防災の日

家族みんなで備えよう、キッズ防災リュック家族みんなで備えよう、キッズ防災リュック

9月は防災月間ということで
PUPPAPUPOのキッズリュックに
防災グッズがどのくらい入るのか
検証してみました!
scroll

いつ来るかわからない災害

今一度、子どもと一緒に災害について
避難経路や方法の確認をしたり、
避難生活で最低限必要なものを
一緒に準備してみてください。

防災リュックの準備のポイントは
軽さ」、「普段と変わらないもの

ここからはおすすめの中身をご紹介。
まずはお子さまと中身をリスト化し、
本当に必要なものを決めましょう。
子供自身が中に何が入っているのかを
把握しておくことも大事です。

水はもちろん、お菓子などの軽く
お腹を満たしてくれるような食料は
子どもが普段食べ慣れているものを
選んであげるといいでしょう。
その他の小物も使い慣れているものや
初めて使うものは事前に使い方を
少しでも説明しておきましょう。

リュックの中身の例リュックの中身の例

  • 水(1本)
  • 歯磨きシート
  • マスク
  • 簡易トイレ
  • お菓子×2
  • 絆創膏
  • ライト
  • ホイッスル
  • 非常用シート
  • ゴミ袋
  • 乾電池
  • レインコート
防災グッズの例

そして実際に重すぎないか、
すぐに背負えるかなどを検証するために
中身を入れて背負ってみましょう。

ちなみに今回のリュックの中身で
1.6kgになりました。
この重さなら小さなお子様でも背負える
重さかな、と思います!

約1.6kg

中身選びのポイントは災害時の
避難用バッグとして本当に必要なものを
最低限の量で用意すること。

最後に背負いやすさやリュックやカバン
自体の機能性もチェックしましょう。

PUPPAPUPOのキッズリュック
おすすめポイントおすすめポイント

  • チェストベルトで
    走っても安心
    チェストベルト
    ずり落ち防止
  • ウレタン入りの
    肩ベルト
    チェストベルト
    負担軽減
  • 雨天時
    チェストベルト
    はっ水はっ水
  • 停電時
    チェストベルト
    リフレクター

キッズリュックチャーム付き

 商品ページはこちら

シーンで商品を探す

  • 出産準備

    出産準備

  • おやすみ

    おやすみ

  • おむつ替え

    おむつ替え

  • お食事タイム

    お食事タイム

  • おでかけ

    おでかけ

  • ベビー服

    ベビー服

すべてのアイテムを見る