初めての抱っこふとん
よく聞く抱っこ布団ってなに?


抱っこふとん購入きっかけの理由
背中スイッチ対策
出産前に
知っておきたい
これが「背中スイッチ」と呼ばれる現象です。
背中スイッチ発動のタイミング
抱っこで寝かしつけた赤ちゃんをベッドや布団へ下ろしたとき
環境の変化に敏感なの
ママの匂いから離れちゃう不安、それまで居た場所の温度(体温)、姿勢が変わって何だか不安定。赤ちゃんを取り巻く環境に変化が起こることが、背中スイッチ発動のトリガーになっていると言われております。

抱っこふとんの良いトコロ
-
ママのお腹の中にいる時に
近い体勢で
すっぽり包んでくれるから安定しやすい
-
腕への負担軽減
長時間の抱っこは腕への負担が大きいです。 抱っこ布団があることで直接抱っこするよりも腕への負担が軽減します。
-
※使用の体感には個人差があります。
抱っこ布団は
移動できる
小さなお布団家事で部屋間を移動する際も、省スペースで、場所を取りません。
寝かしつけチャレンジ!【動画】
現役ママパパの実体験レポ
-
授乳の時に使うと
そのまま寝てくれます!安定してミルクをあげられることで、主人にも安心してまかせることができました。
抱っこ布団に乗せたままベッドへ寝かせると、背中スイッチの発動もかなり軽減するので重宝してます!※長時間の睡眠時の使用はできません。 必ず保護者の目の届く範囲でご使用下さい。
-
お宮参り・里帰りなどの
外出時にも大活躍です!まだまだ小さい寝ている赤ちゃんを連れての外出に役立ちました。何かとお祝い事の多い時期、抱っこ布団を持っていけば寝かせておけるし、そのままおむつ替えもできるので周りに気を遣わせずに済ませることができました! 結局殆ど寝ていたのでコンパクトサイズのお布団は本当に助かりました。
抱っこ布団で背中スイッチのお悩みが軽減された
-
クーファンの敷布団に買いました
厚みもありふかふかでよく寝ています -
以前ホワイトを購入して、良かったので色違いでリピ買いです!
この抱っこ布団が無いと寝かしつけできないくらい、寝かしつけに役立っています。ちなみに寝かしつけ以外にも、お風呂上がりにスキンケアする場所として使用したり、一旦子供を置いておきたい時にとても便利です。 -
背中スイッチがすごく、昼間ずっと抱っこだった息子に買ってみました。この抱っこ布団で授乳してそのまま置いたら寝てくれてびっくりです!帰省の際もこれくらいの大きさなら持って帰れるのでよさそうです!カバーを洗い替えで購入したいです!
-
1ヶ月になる息子が昼間だと抱っこ以外でなかなか寝れないので、試しに購入しました。抱っこする時は少し持ちにくいですが、寝たあとにベッドに置くとそのままぐっすり寝てくれました。たまたまなのかは分かりませんが、少しの時間でも手が離れたのはとても嬉しかったです。
-
背中スイッチがすごい娘で日中大変でしたがこちらの抱っこ布団で母子共にストレスなく過ごすことができています!買ってよかった!!硬すぎず柔らかすぎず。分厚めですが沈みこまない分厚さで安心して使えます!意外と軽いので抱っこも楽々できます。みなさんぜひ購入を!
